DJC-E550Mの口コミや評判レビューについてまとめました。電気代や音は大きさについてもご紹介いたします。
2022年5月中旬発売で、コードレスでも使え、内蔵バッテリーと、ACコンセントの2電源に対応しているのが特徴です。本体、パイプ、ベースはそれぞれ取り外すことができ、付属の袋にコンパクトに収納できますよ。
口コミには、
- 組み立てが簡単で5分で完成した
- 持ち運びが楽で助かる
- リズムモードが便利で良い
- リモコン付きで使い勝手が良い
- 長時間運転も快適で音も気にならない
という声がありました。
本文では、DJC-E550Mの口コミや評判レビューについてだけでなく気になる電気代や音の大きさについてもご紹介いたしますのでぜひ参考にしてくださいね。
▼コードレスでも使える充電式のDJC-E550Mはこちらから最安値を選んでご購入いただけます。
▼上下左右の風で一年中使えるduuxデュクス扇風機もおすすめですよ。
DJC-E550Mの口コミ評判レビュー
DJC-E550Mはまだ口コミが少ないので、2019年発売のゼピール扇風機DR-J120Iの口コミも併せてご紹介します。基本的な機能や性能に変わりはないので、ぜひ参考にしてくださいね!
ゼピール扇風機の悪い口コミ デメリット
風量が弱く感じる
風が弱いという意見がありました。
風量は扇風機の羽根の数によって、感じ方に違いが出てきます。
羽根の枚数が多いほど心地よい風になる性質があるので、風量調節によっては風が弱く感じるかもしれませんね。
DR-J120Iの風量調節は9段階でしたが、DJC-E550Mは風量切替が12段階に進化しています。より細かくお好みの風量調節ができますよ^^
他にも風量についての口コミで
風量は十分で快適
という声もありました。
風量の感じ方に個人差はありますが、進化したDJC-E550Mの風量に期待が持てますね♪
続いて良い口コミご紹介します!
ゼピール扇風機の良い口コミ メリット
- 組み立てが簡単で5分で完成した
- 持ち運びが楽で助かる
- リズムモードが便利で良い
- リモコン付きで使い勝手が良い
使いやすさやモードについて、好評の声がありました。
扇風機の収納って、思いのほか場所をとりますよね。
ゼピール扇風機は組み立て式で、収納時はとてもコンパクトにまとめられますよ。
組み立ても簡単なので、収納スペースが少ない場合も助かります♪
さらに、DJC-E550Mは、充電式でコードレスで使える扇風機なんです!コンセントのないお部屋などでも、満充電時で約2~15時間(送風のみ)連続使用ができる優れものです。
他にも、「操作性のしやすさ」や「便利なモード」など搭載しているので、DJC-E550Mにより期待が持てますよ♪
詳しくは後ほどご紹介します。
ゼピール扇風機は、Amazonで総合評価★4.1と大変好評でした。
また口コミがUPされ次第、更新していきますね!
▼コードレスでも使える充電式のDJC-E550Mはこちらから最安値を選んでご購入いただけます。
DJC-E550Mの電気代
使用する家電が増えると、電気代が気になりますよね。
ここでは、DJC-E550Mの電気代についてお伝えします。
DJC-E550Mの消費電力は、24W(強風時)です。
これを電力単位27円/kWh(目安)で計算してみると・・・
1時間 | 12時間 | 1ヶ月(30日) |
約0.6円 | 約7.2円 | 約216円 |
1日12時間使用した場合の1ヶ月の電気代は約216円でした。
電気代は200円ほどで、それほど大きくは変わらないので安心ですね。
また、これはあくまでも強運転の場合なので、風量を調節しながら使用することで節電にも繋がりますよ♪
▼電気代は安心のDJC-E550Mはこちらから最安値を選んでご購入いただけます。
DJC-E550Mの音は静か?
暑い日には就寝時にも扇風機をかけたりするので、音がうるさいか気になりますよね。
ゼピール扇風機DR-J120Iの口コミでは
長時間運転も快適で音も気にならない
と「気にならない」という声があり、デメリットの意見はありませんでした。
ゼピール扇風機は、DCモーターを搭載しています。
DCモーターは、静音性や消費電力の少なさ、細やかな風量調節に優れているんです。
DJC-E550MにもDCモーターが搭載されているので、静音性も安心ですよ^^
音の感じ方に個人差はありますが、一般的には就寝時でも気にせず使用できるのはうれしいですね♪
▼DCモーターで音も静かなDJC-E550Mはこちらから最安値を選んでご購入いただけます。
DJC-E550Mの特徴
ここでは、DJC-E550Mの特徴をお伝えします。
- 画期的な本体
- 細やかな風量調整
- 便利なモードとタイマー機能
を1つずつご紹介しますね。
画期的な本体
DJC-E550Mは、「コンセントと充電式」両方使えるという特徴があります。
充電をすれば、コードレスで使用することができますよ♪
充電時間は約2~3時間でフル充電、送風のみで約2~15時間の連続使用が可能です。
使いたい場所にコンセントがなかったり、万が一の停電時にも使用できるのは助かりますね♪
また、本体の高さも約600~970mmまで調節でき、ハイポジションの位置でも立ったままで操作しやすいように、操作ボタンは本体の上面に搭載されています。
他にもリモコン付きなので、離れた位置でも操作ができて便利ですよ^^
本体サイズは、幅約330mm✕奥行330mmで、本体・パイプ・ベースは取り外しができるので、使わない時期はコンパクトにまとめて収納ができます。
汚れやほこりを防ぐ収納袋付きなので、オフシーズンは場所を取らず清潔に収納できて便利ですね♪
細やかな風量調整
扇風機の風量って、強弱が微妙に物足りなく感じることありませんか?
DJC-E550Mの風量切替は12段階あり、細やかな風量調整が可能です。
また、16枚羽根で心地よいやわらかい風を、体感することができますよ。
他にも、首振りは左右最大120度・上下最大90度と幅広く送風してくれます。
パワーアップしたDJC-E550Mの、細やかな風量調整と幅広い送風で、快適な日々を送ることが期待できますね♪
便利なモードとタイマー機能
扇風機の風を長く当たりすぎると身体に良くない・・・と聞いたことありますよね。
同じところに風をあて続けることによって、その部分の体温が冷えすぎてしまい、低体温になってしまうのが原因と言われています。
DJC-E550Mには、
- 2つのモード「リズム風とおやすみ風」
- 切りタイマー機能
が搭載してます。
<リズム風・おやすみ風>
リズムモードは、風量の強弱がリズミカルに切り替わるモードです。
また、おやすみ風は快眠できるように、少しずつ自動的に風量を弱めてくれますよ^^
<切りタイマー機能>
この機能は、設定した時間に自動でOFFにしてくれます。
設定時間は1~8時間まであるので、切り忘れや就寝時に便利です。
風に当たりすぎないように、モードとタイマー機能を併用することで、快適な一日を過ごすことができますよ♪
▼DJC-E550Mはこちらから最安値を選んでご購入いただけます。
DJC-E550Mの口コミ評判レビューのまとめ
DJC-E550Mの口コミや評判レビューについてまとめました。
DCモーター搭載で、運転音や電気代などにもやさしい扇風機でしたね。
2022年5月中旬発売で、コードレスでも使え、内蔵バッテリーと、ACコンセントの2電源に対応しているのが特徴です。本体、パイプ、ベースはそれぞれ取り外すことができ、付属の袋にコンパクトに収納できますよ。
口コミには、
- 組み立てが簡単で5分で完成した
- 持ち運びが楽で助かる
- リズムモードが便利で良い
- リモコン付きで使い勝手が良い
- 長時間運転も快適で音も気にならない
という声がありました。
コードレスで使用する幅が広がり、DJC-E550Mにより期待が持てますね♪
▼コードレスでも使える充電式のDJC-E550Mはこちらから最安値を選んでご購入いただけます。
▼上下左右の風で一年中使えるduuxデュクス扇風機もおすすめですよ。